脱プラスチック!かき氷の器はSDGsを意識してみよう

夏になるとかき氷屋さんが全国的に増加します。そのため、数あるお店の中で目を引くためには「お店に気になるポイントがある」ことが大切です。例えば、買い物でエコバッグ持参が当たり前となっているように人々のSDGsに取り組む意識が高まっていることから、かき氷を販売する時に使う容器や食器を紙製や竹製にしたり、燃やした時の二酸化炭素の量が少ないバイオマス素材にするなど工夫すると「美味しいものを食べて環境に貢献できる」という点でお店の好感度が高まります。また、SDGsへの取り組みをアピールすると、多くの大学や高校など学校で「脱プラスチック」を目指す活動がされていることから若い世代の集客も期待できます。容器以外にも、シロップの原料となる果物や野菜を市場での販売には向かない大きさで規格外とされているものを使うと「フードロス」の活動につながります。さらに、「こんな材料を使っています」と規格外の果物や野菜をあえて見せたり、トッピングに使うと「面白い」と話題になりやすく、SNSでの情報拡散につながりやすいです。現在は情報社会なので、お店の取り組みを細かな情報でもどんどん発信していくことが集客に効果的といえます。良い取り組みはマイナスなイメージをもたれないので、お店のコンセプトで迷っている方は社会貢献にもなるSDGsを意識したかき氷の販売を検討してみはいかがですか?
         
無料ご相談・お問い合わせ
TOPへ戻る